Loading [MathJax]/extensions/tex2jax.js
Watch the FUTURE
2012年3月23日金曜日
The way to add questions
まず、管理ページから、テンプレートー>HTMLの編集をせんたくし、続行して下さい。
真ん中辺りに問題文があります。同じ感じで追加して下さい。(日本語と英語の両方!)
その後、シス単アプリ!のページも同じ感じでHTMLのセレクトボックスを編集してください。
2012年3月18日日曜日
シス単アプリ!
フォームに解答を書き込んでください。
番号を選択
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
871
872
873
874
875
876
876
878
879
880
881
882
883
884
885
日本語:
Rank up your society's examine score; 社会の宿題の模試の点数を挙げるスレッド
Matyapiro:
World History ① score Sixty-six
② score Eighty-three
2012年3月15日木曜日
Today,I watched anime,Future diary. The anime don't have much scean which I... But,it is one of my favorite animes.
Girlfriend
ツンデレ≦ヤンデレ ・・・数学Yの理論 ヤンデレ<ツンデレ・・・ホ◯せー& 数学Nの理論 どっちも間違ってるけどな!
2012年3月14日水曜日
The examination returned back!
Today,the exam returned back.
It was not so much good,I'm very disappointed.but,I will get to study harder than ever!
てすと
テスト返却したよ~
2012年3月13日火曜日
help me
ちょっと見てください
このサイト見て、HTMLタグリファレンス?というものをなんとか使うことができたのですが、全くわかりません
教えてください
1/1+1/4+1/9+・・・=π^2/6
1/1+1/4+1/9+・・・=π^2/6というのはバーゼル問題と言われていて、非常に面白かったので調べてみました
バーゼル問題
あと、その証明をする際にマクローリン展開というのを示さなければならない
マクローリン展開
いや~、面白い!
2012年3月11日日曜日
ゼータへの道
このコーナーでは、ゼータ関数について中学生でも分かる!を目指して解説していきます。
Y君にも分からない、簡単じゃない解説は、後回しにして、まず数学の基礎の解説から入ります。
では、また。
フィボナッチ数列
フィボナッチ数列 1 1 2 3 5 8 13 21 35 56… の隣接二項の比 1/1 2/1 3/2 5/3 8/5 13/8 35/21 56/35…を計算すると黄金比1.6180…に収束する これの証明するのに30分もかかった
C言語・プログラミング
Cの裏技、苦手な関数、などを書いてみます。また、いろいろと企画があり、
これからは『C言語特訓!初歩からの通信講座』というものをやりたいと思っています。
一ヵ月でCをスタンダードまで持って行く、
という多少無理のある設定では話を進めていきます。
では、Cの便利な標準ライブラリ関数の紹介から。
#例
#include <stdio.h>
#include <string.h>
int main(int argv,char *argc[]){
char str1[]="Hello,this is an example";
char *tok;
tok=strtok(str1,",");
printf("%s",tok);
return 0;
}
ちなみに、strtokは、第一引数を覚えていて、最後のnullにぶち当たるまで、そのまんま動きます。
そのため、二回以降はnullを指定し、また第一引数は加工されていくので、strcpy等で、
一度コピーしてから使うのがお勧めです。
#いつ使うの?
たとえば、テキストの設定ファイルを読み込む時、csvファイルを読み込む時、など。
また、2byte文字列用にwcstokなんてのもあります。
strtol関数というのがあります。
たとえば、実行時の引数として16進数を指定し、文字列から数値に変換したいときに、
atoiの16進数バージョンとして使えます。
2012年3月10日土曜日
投稿できてる?
じっけ~ん
2012年3月7日水曜日
Hello,world!
Hello,world!
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
C言語、3DS、ハッキング、プログラミング全般について
上のセレクトボックスは試しに置いてみました。Googleらしく、完成度と自由度が高いですね。
基本的にコメント不可にしておきます。
様々なウェブアプリケーションを作る予定ですので、お楽しみに!
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)